「エフピコアリーナふくやま」にて2024年6月22日(土)開催!!
折り紙ヒコーキやベーゴマ・めんこ・ビー球・紙とんぼなど、昔ながらの遊びの技を競う「子供の遊びのオリンピック」ワザワングランプリが帰ってきた!!
広島県福山市「エフピコアリーナふくやま」にて2024年6月22日(土)開催。
入場料・参加料は無料!めざせ!技・1マスター!!
遊びのオリンピック2024
ワザワングランプリとは
折り紙ヒコーキやベーゴマ・めんこ・ビー球・紙とんぼなど昔ながらの遊びの技を競う「子供の遊びのオリンピック」です。備後地域のものづくり技術系の企業が中心となり、将来を担う活気溢れる人材の育成に向けた活動として、2008年から2019年まで毎年開催されていました。そして、コロナ禍による3年間の中止を経て2023年に再開いたしました。
小学生以下を対象に、ビー玉・ベーゴマ・めんこ・紙とんぼ・折り紙ヒコーキの5種目で競技しあい、年間チャンピオンを決定する他、同5種目の競技にペーパーロケットを追加した全6種目の体験チャレンジやレベル毎の課題をクリアしていく技ー1(ワザワン)検定なども実施されます。
開催情報
場所:広島県福山市「エフピコアリーナふくやま」
※アリーナ内は土足禁止のため、屋内シューズ等をご持参ください。
競技参加対象者:小学生以下の方
※各種体験会はどなたでも参加できます。
費用について
入場料・参加料は無料です。
各競技に参加する際の材料費に関しては別途材料費が必要となります。
材料の持込およびビー球、ベーゴマの改造はできません。
下記リンクよりダウンロード可能なパンフレットの「材料代割引券」を印刷又は画像などで持参された方は材料代を割引致します。是非、ご活用ください。
来場者プレゼント
WAZA-One GP(ワザワングランプリ)
ワザワングランプリ概要
競技参加対象者は小学生とさせて頂きます。
参加は無料ですが、材料は当日受付にて別途購入願います。
※各競技のルールは変更の可能性があります。
大会競技【5種目】
1 辺が50cm の三角形枠内のビー玉を離れた所から狙い、はじき出す三角出しという競技。
勝者は敗者のビー玉を5 個もらう。ビー玉をたくさんはじき出した方が勝ち!!
直径75cm のベーゴマ床で対決。ベーゴマは高角六(対辺2.7cm 高さ1.4cm 重さ33g)を使用。
最後までベーゴマが床内で回っていた方が勝ち!!
ワザワングランプリオリジナルの長方形めんこを使います。コートに5 枚ずつおき、投げめんこで相手のめんこをうら返す!はじき出す!3 分間たたかって、取った枚数が多い方が勝ち!!
材料は串と紙のハネを使用し、切ったり・削ったり・ひねったりして作ります。できあがった紙トンボで飛距離を競おう。より遠くへ飛んだ人が勝ち!!
A5 サイズの競技用紙で折り紙ヒコーキを作り滞空時間を競います。予選は8 人ぐらいのグループで一斉に投げて、最後まで飛んでいた人が勝ち。決勝戦は飛んでいるタイムを計測し、長い時間飛んでいた人の勝ち!!
競技参加方法
各競技スケジュール
競技開始までに各競技種目の受付にて参加申し込みをしてください。
統一戦王者には、豪華なトロフィーが贈られます。(統一戦は午前の優勝者と午後の優勝者で行われます)
アクセス
会場:エフピコアリーナふくやま(福山市総合体育館)
所在地:福山市千代田町一丁目1番2号
電話:084-981-3050
URL:https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/sports/172543.html
交通案内
お車でお越しの方
JR福山駅から約2.6km(約10分)
山陽自動車道
福山SAスマートICから約7.7km(約15分)
福山東ICから約8km(約20分)
福山西ICから約16km(約30分)
駐車場
無料…8:30~17:00
※17:00以降は施錠します。
乗用車:約1,000台
P1
24時間営業
最初の2時間までは無料
2時間を超える1時間ごとに100円
P2
無料…6:00~20:00(夜間施錠)
公共交通機関
株式会社中国バス
《系統・行き先・停留所》
4番乗り場
路線・系統名:「福山駅前~野上町~古地~総合体育館北~多治米車庫前」
行き先:古地経由多治米車庫前行
→「エフピコアリーナふくやま前」バス停下車
路線・系統名:「福山駅前~野上町~ファーマシィ本社前~多治米車庫前」
行き先:ファーマシィ本社前経由多治米車庫前行
→「エフピコアリーナふくやま前」バス停下車
路線・系統名:「福山駅前~田中橋~福山医療センター~多治米車庫前」
行き先:田中橋経由多治米車庫前行
→「エフピコアリーナふくやま前」バス停下車
※詳細については,株式会社中国バス福山営業所に問い合わせください。(電話084-953-1951)
開催趣旨
一昔前、子ども達は町の中で集団となって体ごとぶつかり合って遊んでいました。
そこには子どもが安心して遊べる地域のつながりがあり、子ども達はそのつながりの中で楽しみながら多くを学んでいきました。
今、ものづくり大国NIPPONの高度経済成長期をささえた団塊の世代が一線を退こうとしております。その団塊の世代が幼少期から培ってきたものが、『遊び』の中での工夫でした。
当時の遊びは常に競争でした。
勝つために工夫に工夫を重ねていくことが匠の技の素養を育成してきた原点であったと思います。
しかし近年、この競い合いをタブー視したり、過剰とも思える安全重視に基づき、「子どもの遊び」に規制を加えることによってエネルギーを失わせ、今やゲーム機を相手に一人で画面上の相手を倒し、壊すことに一生懸命になる遊びだけがはびこることになりました。
空調の効いた部屋に閉じこもることは精神衛生、身体生育にも悪影響を及ぼすほか、光熱費の乱用で地球環境保護にも逆行していると考えます。
私たちは、各地に昔から伝わる代表的な遊びを調べ、多様化していたルールをより活性度の高いものに統一し、新しい遊びとして復活させたいと考えます。
さらに、子どもたちに活力高揚の場を提供することが重要と考え、遊びの技を競う世界大会を日本で行なうことを提唱し、実施します。
ものづくりの危機を強く感じている技術系の企業がその核となり、将来を担う活気溢れる人材の育成に、この活動がもっとも効果の高いものであることを確信し立ち上がります。
皆様のご理解と、一層のご支援を賜りますようお願い致します。
WAZA-One GP(ワザワングランプリ)実行委員会
設立協賛
協賛企業
主催
WAZA-One GP(ワザワングランプリ)実行委員会
後援
経済産業省 中国経済産業局・広島県・岡山県・福山市・広島県教育委員会・岡山県教育委員会・福山市教育委員会・福山商工会議所・モノづくり日本会議
協力
びんごモノづくり村・みよし風土記の丘ミュージアム
参加者の皆さまへのお願いと注意
1.会場内で発生した事故やケガについては、主催者は一切の責任を負いません。事故やケガには十分ご注意ください。
2.貴重品は自己責任にて管理して下さい。万が一、盗難が発生しても主催者では一切の責任を負いません。
3.この大会に参加されている間、その様子を写真や動画として撮影しております。撮影された画像の一部は大会関係機関の広報物等で公開される場合があります。
4.1F アリーナ 飲食 NG。2F 観覧席 飲食 OK。(ゴミはお客様自身で必ずお持ち帰りください。)